気持ちを楽にする心理学

気持ちを楽にする心理学

「自分は女性らしくない・愛され系の性格ではない」と思う人が、楽しいパートナーシップを得る方法

こんばんは。心理カウンセラーの野内みちるです。 〇「自分はどうも女性らしくないんだよな…。メイクもファッションも料理も興味ないし…。でも、パートナーはほしいな」〇「自分は結構気が強くて、どうも愛され系の性格じゃないんだよな…。でも、パートナ...
気持ちを楽にする心理学

2021年、ありがとうございました!+帰省が憂鬱なあなたへ

こんにちは(^^)「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、2021年12月31日ということで、年の瀬、いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)?2021年は私にとっては、カウンセリン...
気持ちを楽にする心理学

【人といると疲れる・生きづらい】断れない人の心理と断れる人になる方法3選

こんばんは(^^)「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 ※この記事は、2021年3月に書いていた記事の大幅リライトになります。断れない…人から何か頼まれたり、誘われたりして、断れない、断...
気持ちを楽にする心理学

「不機嫌な人」に振り回されないためのコツ

こんばんは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、不機嫌な人に振り回されないコツを書きたいと思います。(この記事は、2021年3月に書いていた記事の大幅リライトになります。)不機...
気持ちを楽にする心理学

家族(母親、父親、夫、妻)の愚痴を聞くとイライラする2つの原因と対処法

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。今日は、家族から愚痴を言われるとイライラする2つの原因と対処法を考えてみたいと思います。家族は、母親、父親、夫、妻といった自分に近...
気持ちを楽にする心理学

「何を考えているかわからない」と言われる原因3選と対処法

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。人から、〇「あなたって何を考えているかわからないよね(^_^;)」〇「〇〇さんはすごく仕事はできるけど…、うーん、本当は何を考えているかよくわからないなぁ...
気持ちを楽にする心理学

なんとなく気分が落ち込む日の対処法

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。なんとなく気分が落ち込む日があるかと思います。今日はその時の対処法を考えてみたいと思います(^^)。誰でも落ち込む日があると思います(*^-^*) まずは...
気持ちを楽にする心理学

「好きなことを見つける」について

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、好きなものを見つける時、最初からピンとくるタイプの方もいると思うのですが、そうではなく徐々にぴーーーーーーんとくるタイプもいるという話を書きたいと...
気持ちを楽にする心理学

気を遣って何だか疲れてしまった時は、正しさや誰かからの期待を手離す時

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。〇「あれをこうして、そうしたらあの人はこう言ってくるだろうから、先にこうしておくべきだよな。…(言葉にならない疲労)」こんなふうに、いっぱい気を遣って何だ...
気持ちを楽にする心理学

「自分研究」という視点を持つ2つのメリット

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。24時間一緒にいて、毎日触っていて、なのに意外とよくわからないものに「自分」というものがあるかもしれません。価値観が多様化している社会の中で、自分に合った...