【お悩み相談】自分の成長を邪魔する人や仕事にイライラします!

相談回答(架空相談含む)
ココロノマルシェ

こんにちは。

「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。

心理カウンセラーの野内みちるです。

今日は、ココロノマルシェにいただいたお悩みにご回答させていただきます。

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子カウンセラー達が回答する、無料のお悩み相談掲示板です。
お悩みがある場合は、是非、下記の「ココロノマルシェ」のページからお気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

ご相談文

仕事でのイライラをなくしたい(ご相談者さん;ゆきさん)
マネジメントのようなことをしている30前の女です。
難易度の低い仕事や仕事について自分の頭で考えられない人が回ってくる頻度が高く、そのことでイライラしてしまいます。
一応はレベルアップしてはいるはずなので、そのステージの下位の仕事が回ってくるタイミングがあるのは仕方のないことなのかもしれないですが、その間に他の人が順調にレベルアップしていると思うと嫌なのです。
下についている人は、仕事ができない人なのでその人専属の世話係みたいなポジションも何も価値を感じなくて嫌いです。

いろいろと文句ばかり浮かんでしまいますが、私のものの見方がよくないんじゃないかとも思っています。
今の環境での仕事はもうすぐ1年となるのですが、いろいろと選択肢はありました。
転職することもできたし、今私の下についている人を切る動きもできたと思います。
もしくは仕事なんか放置して気になることの勉強に振り切ってしまってもよかったけれど、そもそも仕事を与えてもらっているのに失礼なんじゃないかとか、人に冷たすぎるんじゃないかとか負けたような気もして、すべて思い留まってきました。
もしかしたら、どこかで自分が仕事ができるようになりたくないと思ってるのかも、とか、せっかちにならないでもっと自分のペースを大事にすればいいということなのかも、とか何か気持ちの持ち方のところに問題があるんじゃないかと疑ってもいます。

少し話はずれますが、結果を出している人と私との違いは、自信の持ち方のような気もしています。
私が自信をもてないことに影響していそうなことで思いあたることとしては、幼い頃に父親に可愛がられたせいで母親からいじめられたことです。
その母親は6つ下の弟が生まれてから私に関心を示さなくなり、いつのまにか統合失調症となってしまいました。
それがあったからか、私は人をすぐ疑ってしまいますし、信用もできなければ、友達グループとかはすごく苦手です。
昔に比べたらだいぶましにはなってはいるのですが、必要以上に自分のせいと感じてしまい、人のせいにしたくなってしまうときもけっこうあります。
結局のところ他人軸になっているんだと思います。

活力も落ちてきているので、今は仕事から気持ちを離して好きなことをするようにしています。
本当は業後や休みの日も仕事の勉強に集中したいので、腑には落ちないのですが、気持ちが落ち着かないと何も入ってこないんです。
趣味は楽しめているのですが、このままだらだらと過ごし続けるのは嫌です。
イライラせずにやりたいことに集中にはどうしたらよいでしょうか。

元のご相談URL

ご回答はここからです。

ゆきさん、ご相談ありがとうございます^^

>本当は業後や休みの日も仕事の勉強に集中したいので

と書かれていて、お仕事に対して向上心を持って取り組んでおられるところ、とっても素敵だな~と思いながら拝見しました^^

また、

>何か気持ちの持ち方のところに問題があるんじゃないかと疑ってもいます。

とご自身の問題として捉えて向き合っておられるところ。

>昔に比べたらだいぶましにはなってはいるのですが、必要以上に自分のせいと感じてしまい、人のせいにしたくなってしまうときもけっこうあります。
結局のところ他人軸になっているんだと思います。

と過去の体験から出てくるご自身のクセのようなものを、正面から見つめられる勇気や知性。

(結構認めるのが辛い方も多いと思うのですが)

本当に素晴らしいなと思います^^

さて、そんなに頑張り屋さんで知的で向上心とガッツのあるゆきさん

そんなゆきさんが、

>腑には落ちないのですが、気持ちが落ち着かないと何も入ってこないんです。

と書いて下さっています。

ということは、それぐらい「イライラ」「ストレス」が大きいと見れるかと思います。

「イライラ」や「怒り」というのは強い感情です。

例えて言うと「すごくお腹が痛い!」みたいなものです。

すごくお腹が痛い時に「勉強に集中!」とか誰でも難しいかと思います^^

なので、今日は、このイライラを低減していくにはどうしたらいいかについて、ご回答したいと思います^^

まずは今溜まっているイライラ・怒りを抜く

さて、最初のポイントは、「まずは今溜まっているイライラ・怒りを抜く」についてです。

ゆきさんの中で、もしかしたら今も既に「イライラ」「怒り」というのが、いっぱいいっぱいまで溜まっている可能性もあります。(今まで怒りを感じながらも、頑張ってこられたと思うので)

先ほど、「イライラ・怒りは強い感情で「お腹が痛い」みたいなもの」と書きました。

もし結構今までの頑張りの中で「イライラ」「怒り」が溜まっているならば、それを少し発散してスペースができてからのほうが、いろいろ取り組むのもやりやすいかと思います^^。

(お腹が痛い中で、新しいことを始めるのは大変なのと一緒です^^)

具体的な発散方法は、以下のようなものがあります。

【安全な怒りの解消方法例】

〇運動する:思いっきり土手を走る(土手じゃなくても可)。思いっきりダンスする。ボクシングジムとかにある叩いてポムポムするやつみたいなのを叩く。

〇思いっきり家事する:思いっきりギュギュと皿をこする、思いっきり風呂をスポンジでこする、思いっきり窓を磨く、思いっきり強くタオルをバサバサと振ってから干す(ちなみにこれをやると二の腕が細くなるそうです。あとタオルがふわふわになるそうです)。

〇一人カラオケで歌う:カラオケが好きな方は、思いっきり歌う。振りも入れれば、運動とコンボになります。

〇暴れられる店に行って暴れる:物を壊すのも、家でやると後片付けとかめんどくさいと思うので、物を壊したりする専用の店に行く。合法的に物を壊す。

怒りについては、以下に詳しくまとめていますので、よかったらご覧ください^^

【参考記事】

【お悩み相談】不満や怒りが溜まって爆発してしまう。どうしたらよいか?
こんばんは。 「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。 心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、 ココロノマルシェに届いたお悩みに回答させていただきます(^^) ココロノマルシェとは?根本裕幸カウンセラーのお弟子カウンセ...
怒れない人のための怒り入門(1)
皆さん、こんにちは。心理カウンセリング勉強中の野内です。先日、この記事で「アンガーマネジメント入門」という本をご紹介したのですが、 今日は、逆に、「怒れない」ということでお困りの方もいるかもしれないと思い、「怒れない」心理について考えてみた...

どういうところがイライラするのかを明確にする

さて、上記のことである程度気持ちがスカッとなったら、2つ目のポイントは「どういうところがイライラするのかを明確にする」です。

例えば、

>難易度の低い仕事

に対して、なぜ自分はイライラするのかということです。

例えば、

〇「難易度の低い仕事が来るなんて、私認められていないように感じる!だからイライラする」

〇「他の人は難しいことをやっているのに、私はそれと比べて出遅れている!だからイライラする」

〇「難易度の低い仕事でつまんなくてイライラする!」

など、イライラのポイントは人によって異なるかと思います。

自分がイライラすることを詳しく紙に書いてみていただければと思います。

「自分はこれが嫌なんだな!」「自分はこれが一番ネックになっているんだな!」ということが整理されるだけでも、スカッとする場合もあります。

カウンセリングではお話をお聴きしながら、ここを整理していきます。

今日はゆきさんのお話を直接お伺いできないので、もしかしたら、ここがポイントなのかな?ということを2つ挙げたいと思います。

「もしかしたら、当てはまる部分があるかな?どうかな?」とチェックしながら、読んでみていただければと思います^^

「するべき」によりストレスが溜まる?

ゆきさんは、

>転職することもできたし、今私の下についている人を切る動きもできたと思います。
もしくは仕事なんか放置して気になることの勉強に振り切ってしまってもよかったけれど、そもそも仕事を与えてもらっているのに失礼なんじゃないかとか、人に冷たすぎるんじゃないかとか負けたような気もして、すべて思い留まってきました。

と書いて下さっています^^

すごく誠実にお仕事をされていることや人に対するあたたかい思いやりを持たれていて、本当に素晴らしいなと思いました^^

ただ、もしかしたら、

仕事とは「〇〇するべき」(ex.仕事を与えてもらったら、どのような仕事でも全力でやるべき)

人には「〇〇するべき」(ex.どのような人でもあたたかく接するべき)

という強い思いがあって、それに雁字搦めになって、とってもストレスが溜まっている可能性もあるかもしれません。

(私達は皆「〇〇するべき」というルールをたくさん持っています^^。ただ、そのルールがあまりにも厳しすぎると、無意識に「べきべきべきべき」となってストレスやイライラが溜まる場合があります。)

例えば、

「仕事を与えてもらったら、どのような仕事でも全力でやるべき」

という「べき」が強すぎると、本当はあまり興味なくてやりたくない仕事も全力でやらないといけないので、ストレスやイライラが溜まります。

(しかも、私達は、無意識で「べき」を持っている場合も多く、その場合、「なんかしんどい」「なんかイライラする」といった形になります。)

「あ~、少しわかる気がする」と思われた場合は、

〇「仕事とは〇〇すべき」「人には▲▲すべき」を書き出してみる。

〇1日自分が自分にかける言葉を観察してみる

と、この無意識が意識化されたりします。

私も昔自分にかけている言葉を観察したら「〇〇すべきなのに、できていないじゃない」とずーーっと自分に言い続けていたのに気が付いたことがありました(;^_^A

意識化されると「あ~、なんかここまでやらなくてもいっか」とサクッとその「べき」を手放せたりすることもあります^^

「負ける」とどうなるのか?

最後のポイントは「負ける」について。

>負けたような気もして、すべて思い留まってきました。

>他の人が順調にレベルアップしていると思うと嫌なのです。

と書いて下さっていて、ゆきさんの中で「負けたくない」「負けちゃいけない」というお気持ちが強くあるのでしょうか^^?

もしかしたらなのですが、ゆきさんが書いて下さっているご家族関係の中で、

「負けてたまるかよ!」

「自分を守れるのは自分だけなんだ!」

といったお気持ちで、自分を奮い立たせて負けないように頑張ってきたゆきさんがいらっしゃるのかもしれません。

もしそうだったとしても、それは否定されるようなことではなくて、本当に一人で頑張ってこられたということだと思います^^

ただ、あまりにも強い「負けたくない」という気持ちがある場合は、「自分が本当はどうしたいか」よりも「負けないように」が一番の行動原理になってしまって、それが今のイライラ・しんどさにつながっている場合もあるかもしれません。

もしここに当てはまる場合は、本格的に取り組むならカウンセリングも検討してみていただければと思います^^

「負けようが負けないが私の価値は棄損されない」「負けようが負けまいが私はOKだ」という安心感や本当の意味での自信が手に入ると思います^^

【参考記事】

怒りを原動力に頑張ってきた人が無気力になってしまった時
こんばんは(^^)「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。 心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、怒りを原動力に頑張ってきた人が無気力になってしまう時について書いてみたいと思います。 怒りを原動力に頑張ること 〇暴力等...

まとめ

イライラの下には、様々な自分の思いや感情があったりします。

その辺りを紐解いていけるとイライラをスッキリ手放せると思います^^

何か少しでもご参考になれば嬉しいです。

動画でも回答していますので、よければご覧ください^^

このたびはご相談ありがとうございました(*^-^*)。

ご感想をこちらから送ってくださったり、SNSでつぶやいてくださったりすると、とっても嬉しいです(^^)。

◇◆◇お知らせ◇◆◇

~誰かに遠慮したり、誰かに申し訳ないと思わなくていい。あなたは、ただ、幸せになっていい~

そんなことをお伝えしたいと思い、記事を書いています。

 

ただいま、公式LINEかメルマガ登録で、人間関係の悩み解消のための4大プレゼント実施中です。以下の公式LINEかメルマガからどうぞ。

詳しくはこちら

【公式LINE】

友だち追加

〇スマートフォンの方は、上記の「友達追加」ボタンをクリックしていただくとご登録いただけます。
〇PCやタブレットからご覧の方は、上記の「友達追加」ボタンをクリックすると登録用のQRコードが表示されます。
それをスマートフォンで読み取っていただくと、ご登録完了です。

〇QRコードからの追加が難しい場合は、LINEの「お友達を追加」→「検索」→ID「@283unknb」を検索で公式アカウントが出てきます。

〇トーク画面で「プレゼント」と記載いただくと、すぐに、自動返信で4つのプレゼントが届きます。

【メルマガ】

こちらから、メールを送信して下さい^^
●メールをいただいた方全員に、すぐに、自動返信で4つのプレゼントが届きます。

 

 

ただいま5月分のカウンセリングをご案内しています。詳しくはこちら

最後まで読んで下さってありがとうございました^^

心理カウンセラーの野内みちるでした。

相談回答(架空相談含む)Youtube動画
nouchimichiruをフォローする
しんどさから自由になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました