心理学

才能・魅力の心理学

「なかなか行動できない…」の裏に「目立つと叩かれる!」という思いはありませんか?

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。「なぜか、なかなか〇〇(何らかの行動)できない」という時があるかと思います。カウンセリング以外でもいろいろな機会にいろいろな方のお話を聴かせていただき、そ...
気持ちを楽にする心理学

気を遣って何だか疲れてしまった時は、正しさや誰かからの期待を手離す時

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。〇「あれをこうして、そうしたらあの人はこう言ってくるだろうから、先にこうしておくべきだよな。…(言葉にならない疲労)」こんなふうに、いっぱい気を遣って何だ...
気持ちを楽にする心理学

「自分研究」という視点を持つ2つのメリット

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。24時間一緒にいて、毎日触っていて、なのに意外とよくわからないものに「自分」というものがあるかもしれません。価値観が多様化している社会の中で、自分に合った...
気持ちを楽にする心理学

「休日20時間寝てしまうのだが、そんな生活をやめたい」という場合

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「休日20時間寝てしまうのだが、そんな生活をやめたい」というお悩みが来たら、どう見るかを考えてみたいと思います。これは実際に過去、私が持っていたお...
才能・魅力の心理学

「長所と短所は裏返し」という見方を知って、自分はどう感じるか・どう思うか?というところも大切かも

こんにちは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。「長所と短所は裏返し」という言葉があると思います。【例】〇(短所)暗い⇒(長所)落ち着いている〇(短所)自己中⇒(長所)マイペース〇(短所)頼りない⇒(長...
気持ちを楽にする心理学

カウンセリングを勉強したら、地下鉄に乗れるようになった話

こんにちは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、ちょっとタイトルが謎(?)ですいません(。-人-。) ゴメンネ。無価値感・罪悪感が強いと、自分が楽したり、自分が快適な感じになったりするのにお金...
気持ちを楽にする心理学

「泣き言言っても意味なくない?」と思っている方へ

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「泣き言言っても意味なくない?」と思っている方に向けて書きたいと思います。はい、過去の私ですね(笑)。〇「泣き言言っても意味なくない( ゚Д゚)?...
気持ちを楽にする心理学

「こんなこと感じちゃいけない」「こんなこと考えちゃいけない」と自己攻撃がひどい場合

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。「こんなこと感じちゃいけない」「こんなこと考えちゃいけない」と自己攻撃がひどい場合について考えてみたいと思います。 自己否定・自己攻撃が激しい時 自己否定...
気持ちを楽にする心理学

中島みゆきさんの「空と君のあいだに」から見る「許し」のポイントとは?

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。大変だった家族、大変だった元恋人、大変だった友人関係、大変だった職場の人間関係。そういった大変な状況があった人もいると思います。そんな大変な状況を生きてき...
才能・魅力の心理学

自分の魅力や価値・長所を無理に受け取らなくてもOKかも

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。最近、「自分の魅力や価値・長所を受け取る」というテーマをよくブログで書いているように思います。私はカウンセリングに来ていただいた方に、私から見たその方の魅...