【お悩み相談】これからの人選設計にモヤモヤする人が、「これだ!」と思える未来を得る方法

相談回答(架空相談含む)
ココロノマルシェ

こんばんは。

「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。

心理カウンセラーの野内みちるです。

今日は、ココロノマルシェにいただいたお悩みにご回答させていただきます。

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子カウンセラー達が回答する、無料のお悩み相談掲示板です。
お悩みがある場合は、是非、下記の「ココロノマルシェ」のページからお気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

動画でも回答していますので、よかったらご覧ください。

ご相談文

いい子をしてきたから?人生設計に困ってます。(ご相談者さん:きゃりおんぬさん)
いつもカウンセラーさんの回答に、勇気をもらっています。ありがとうございます!

現在35歳。これからの人生をどんな風に生きていきたいのかがわからなくなってしまいました。
学生時代はその年齢になれば進学し、大学卒義とともに就職。周りの流れに乗って進んでいけばよかった。でも、その先はどうするの?ということが考えられていないことにはたと気付き、婚活の末、結婚することができました。
ここ数年は、どうにか結婚したいという思いで行動していたので、それを達成した今、またこれから先どうしていきたいのかがわからなくて、モヤモヤし始めて困っています。

親の顔色を伺い、いい子をしてきた自覚があります。親と同じような人生を進むものと思い込んいたのですが、でも、結果的に選択していることは全く違うので、自分の中で理想が描けず困ってしまっているのかな、とも思います。

ロールモデルを探してみるといい、というアドバイスをもらったことがあるのですが、それもなかなかわからず、どうしたらいいものかと八方塞がりです。
こんな状況から抜け出すためのアドバイスいただけたら嬉しいです!

元のご相談URL

ご回答はここからです。

きゃりおんぬさん、ご相談ありがとうございます^^

また、ご結婚おめでとうございます!

今ご結婚されて30代。ある程度社会人としても、経験を積んでこられたところかもしれません。

さらにご結婚されて、「今後どう生きていったらいいのかな」ということ、結構多くの人が悩むお年頃なのかもしれません。

そういう意味で、非常に他の人にも参考になるご相談だと思います^^

改めて、ご相談、本当にありがとうございます。

いい子・優等生タイプの人の持つ能力を、自分が幸せになるために使う

きゃりおんぬさんは、

>周りの流れに乗って進んでいけばよかった。

>親の顔色を伺い、いい子をしてきた自覚があります。

と書いて下さっています^^

確かに、方向性に今悩んでおられるところかもしれませんが、一方で、これは、きゃりおんぬさんの能力や頑張りを示しているところもであるかと思います。

いい子をしたりとか周りの流れに乗れるだけの能力。

相手がして欲しいことを察すること。

人の気持ちを読むこと。

それを実際に行動に移して実行すること。

そういった総合的な能力自体は、今までにきゃりおんぬさんが頑張ってきたからこそ、磨かれてきたものとしてあるかと思います。

だから、いい子をしてきたことや、流れに乗ってきたこと自体が悪いのではなく、今、この能力をきゃりおんぬさんが幸せになるように使い方を変えられるようになると、きゃりおんぬさんの人生がさらに楽しくなっていくのではないかと思います^^

いい子・優等生タイプの人は、周りの気持ちを自分の気持ちよりも優先するタイプ?

では、その能力の使い方を変えるとは、どういうことかと言いますと、「自分の気持ちを大切にする」方向に、自分の能力を使っていくというのはいかがでしょうか^^?

いい子・優等生タイプの人は、ある意味で周りの気持ちを自分の気持ちよりも優先するタイプと言い換えることもできるかと思います。

周りの期待に無意識に応えていたり、「相手はこうしてほしいんだろうな」と無意識に相手の気持ちにフォーカスする癖がある場合も多いです。

もちろん、それ自体が悪いわけではないのです^^。

ただ、相手の気持ちにフォーカスするということは、自分の気持ちが置き去りになってしまうパターンも多いかと思います。

自分がどうしたいかよりも、相手がどうしてほしいと思っているかどうか。

自分の気持ちよりも、相手の期待に応えること。

そんな形で、無意識に自分の気持ちが置き去りになってしまうこともあります。

そうすると、

「なんか自分の気持ちがわからないな」

「今後どうしたらいいのかなー」

「ロールモデルっていっても…」

となってしまうのではないかと思います。

【参考記事】

「何食べたい?」と聞かれて、「この人は何と答えて欲しいと思っているのだろう?」と考えてしまうあなたへ~「人といると疲れる」原因と対処法
「人といると疲れる」原因の1つとして、他人の気持ちを優先して、自分の気持ちを知らぬ間に押し殺していることがあります。自分を大切にした上で、その上で、「自分も相手も楽で幸せになる」という順序で考える方法について書いています。

ちなみに、カウンセリングだったら、きゃりおんぬさんがどうして結婚したいと思ったのか、本当のきゃりおんぬさんはどういった人なのかを一緒に掘り下げてみたいと思います^^

ただ、今日はそういった個別の詳しい話をお聴きできないので、一般論になりますが、自分の気持ちを大切にする方法について一つ例を挙げてみたいと思います^^

好きなもの・嫌いなものを100個ずつ挙げるリスト

きゃりおんぬさんの好きなもの・嫌いなものを100個ずつ挙げるリストを作ってみるのはいかがでしょうか?

これには2つの意味があります。

1つは、好きなもの・嫌いなものという自分の気持ちを明らかにする練習になること。

2つ目は、そのリストを作るために自分の気持ちに意識を向ける練習になること。

普段から、「あ。これって私好きかな」とか「これって私嫌かな」と、自分の気持ちに意識を向ける練習にもなるかと思います。

「嫌い」という感情も、大切な感情

最後に少し自分の経験から蛇足かもしれませんが、注意点を書かせていただきますね^^

私も「自分の気持ちがわからないなー、方向性がわからないなー」という時期がありまして、その時って、「嫌いって思っちゃいけない」というのが強かったのです。

例えば嫌いなことや嫌いな人があったとしても、それを認めることが難しかったのです。

だからいつも、「それは、ちょっとだけ苦手なの(←本当はめちゃ嫌い)」とか「でも、あの人にもいいところがあるから」とストレートに自分の「嫌い」という感情を受け止めることができなかったのです。

ただ、別にその人に向かって「あなたのこと嫌い」と言わなければ、自分の心の中だけで思っている分には、全然悪いことではないかと思います^^

「嫌い」というのは、なんだか認めにくい感情かもしれませんが、そういった感情も、きゃりおんぬさんの大切な感情ということを、知っておいていただければと思います^^

【参考記事】

「私はあの人が嫌いだ」「私はこれは嫌だ」と思っても良い?!(1)
皆さん、こんにちは。心理カウンセリング勉強中の野内みちるです。 私がカウンセリングや心理学と出会ったのは5年程前に遡ります。カウンセリングや心理学を知って・使ってみて、私自身が随分と楽になった経験があり、今日はその中の一つを書いていきたいと...


まとめ

今日は、いい子をしてきて他人のために頑張ってきた人が「これだ!」と思える未来を得るためには、自分の気持ちを大切にすることが第一歩ということを書いてきました。

何か少しでもご参考になれば嬉しいです。

このたびはご相談ありがとうございました(*^-^*)。

動画でも回答していますので、よかったらご覧ください。

ご感想をこちらから送ってくださったり、SNSでつぶやいてくださったりすると、とっても嬉しいです(^^)。

◇◆◇お知らせ◇◆◇

~誰かに遠慮したり、誰かに申し訳ないと思わなくていい。あなたは、ただ、幸せになっていい~

そんなことをお伝えしたいと思い、記事を書いています。

 

ただいま、公式LINEかメルマガ登録で、人間関係の悩み解消のための4大プレゼント実施中です。以下の公式LINEかメルマガからどうぞ。

詳しくはこちら

【公式LINE】

友だち追加

〇スマートフォンの方は、上記の「友達追加」ボタンをクリックしていただくとご登録いただけます。
〇PCやタブレットからご覧の方は、上記の「友達追加」ボタンをクリックすると登録用のQRコードが表示されます。
それをスマートフォンで読み取っていただくと、ご登録完了です。

〇QRコードからの追加が難しい場合は、LINEの「お友達を追加」→「検索」→ID「@283unknb」を検索で公式アカウントが出てきます。

〇トーク画面で「プレゼント」と記載いただくと、すぐに、自動返信で4つのプレゼントが届きます。

【メルマガ】

こちらから、メールを送信して下さい^^
●メールをいただいた方全員に、すぐに、自動返信で4つのプレゼントが届きます。

 

 

ただいま11月分のカウンセリングをご案内しています。詳しくはこちら

最後まで読んで下さってありがとうございました^^

心理カウンセラーの野内みちるでした。

相談回答(架空相談含む)Youtube動画
nouchimichiruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました