-150x150.jpg)
こんにちは。
「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。
心理カウンセラーの野内みちるです。
今日は、ココロノマルシェにいただいたお悩みにご回答させていただきます。
ご相談文
日々の過ごし方(ご相談者さん;りんまるさん)
初めまして!いつもみなさんの質問回答が生きるヒントになりとてもためになるお話ばかりで助かります。
私は幼少期から親子関係がうまくいってないことが原因で生きる意味をあまり見いだせないところがあります。
とはいえ仕事もして友達とも遊んだりとそれなりの日々を過ごしています。
でも心から許せる相手がいるわけではないので充実感はとくにありません。
日々自分が好きなことをしたり美味しいものを食べたりしてもそのときは満たされますがふと暇な時間があるとなんともいえない空虚感に襲われて寂しい、むなしい、悲しい、気持ちが溢れてきます。
インナーチャイルドを癒やすことも夜寝る前にしたりはしてるのですが…どうすればこの気持ちを払拭できるのか教えてほしいです。
ご回答はここからです。
りんまるさん、ご相談ありがとうございます^^
仕事もしているし、友達もいるし、でも、何だか虚しい…
そういうことって、一見外からは充実した日々を送っているとも見られがちなので、なかなか理解されない場合もあるかもしれません。
でも、りんまるさんがすごくうまく表現していただいているように、このお悩みを抱える方って、結構いらっしゃるのではないかと思います^^
そういう意味で、すごく多くの人の役に立つご相談かと思います^^
改めて、ご相談本当にありがとうございます^^
さて、このお悩みって、実はいろんな原因を考えることができます。
カウンセリングだったら、虚しさ等の原因を絞り込んでいくために
〇「虚しさとか悲しさとか寂しさは、具体的にどういう時に感じられますか?」
〇「もう少し具体的に言うと、どういう虚しさ等なのでしょうか^^?」
〇「いつごろから出てきた虚しさ等なのでしょうか^^?」
といったことをお聴きしてみたいところではあります^^
今日はりんまるさんのご相談文の中ら、「こういう可能性があるかな?」ということをあげてみたいと思いますので、「自分の場合は当てはまるかな?」という視点で、読んでみていただければと思います^^
しんどかった過去の感情が出てきているデトックス時期?
りんまるさんは、
>幼少期から親子関係がうまくいってないことが原因で生きる意味をあまり見いだせないところがあります。
と書いて下さっていること。そして「インナーチャイルド」という言葉がサラリと出てくることからも、りんまるさんは心の世界に詳しく、自分の向き合ってこられた方なのかと思います^^
ちなみに、「インナーチャイルド」とは「子どもの頃の記憶や感情のこと」を指す用語です。
なので、もしかしたら、いろんな感情が出てきているというのは、いろいろと自分と向き合ってこられたからこそ、しんどかった過去の感情が今安全な環境の中で出てきていると見ることもできます。
そういうふうに考えると、りんまるさんの今の状況は全然悪いことではなく、順調にプロセスが進んでいっているという見方もできるかもしれません。
ネガティブな感情って辛いものですが、デトックスの時期ということでしたら、出てくる感情は、押さえつけるのではなく、
「それは寂しいね」
「それは悲しいね」
「それは虚しいんだね」
とヨシヨシと受容していただくと、ちょっとずつ消化していくことで、感情が抜けていくというやり方もあるかと思います。
本当に自分がしたいことの段階に進む時期?
りんまるさんは、
>日々自分が好きなことをしたり美味しいものを食べたりして
と書いて下さっていて、自分を大切にしたり満たしたりということをされていて、本当に素晴らしいな~と思います^^
そういうことができてくると、次の段階として、「より好きなことをする」「自分の枠の範囲を超えた好きなことを自由にする」という段階に来ているのかもしれません。
りんまるさんに当てはまるかはわからないのですが、私達って、意外と「この枠の範囲内でなら好きなことしてOK」という枠を無意識に持っている場合もあります。
例えば、「日帰りなら好きなところに行ってOK」という枠を持っていると、日帰りでいろいろ好きなところに行けます。でも、本当は無意識では、「1週間くらいブラブラ旅行したいな~」と思っていたとしたら、なんか日帰り旅行をいっぱいしても、虚しくなるということもあるかもしれません。
(これは、日帰り旅行がいけないという意味ではなく、本当にしたいことと齟齬がある場合の例です^^)
「好きなことをしているのに、何だか虚しくなるな~」という場合は、「本当に自分がしたいこと」「無意識に持っている枠を超えたやりたいこと」に進む段階だよ~というサインなのかもしれません^^
本当に自分がやりたいことを出すための質問
りんまるさんは、ここまで読んでこられて、どんなふうに思われるでしょうか^^?
もし「うーん、なるほど。でも、本当にやりたいことって何かな?」と思われる場合もあるかもしれません。
最後に、そういう場合に、「本当に自分がやりたいことを出すための質問」をご紹介したいと思います^^(「ミラクルクエッション」と呼ばれるものです。)
よかったら、考えてみていただければと思います^^
【ミラクルクエッション】
りんまるさんは、今晩、ベッドに入って、眠りました。
そうすると、りんまるさんが寝ている間に奇跡が起こりました。
りんまるさんが持っていると思っている問題などが、奇跡によって、全て解決しました。
さあ、りんまるさんは朝になって目が覚めました。(すべての問題は解決しています)
その時に、りんまるさんは何をしたいと思いますか?
もし「これしたいよ」というのが見つかったら、よりイキイキと進んでいけるのではないかと思います^^
もし、「いやー、ミラクルクエッションでも何も出てこないわ」という場合は、よかったらカウンセリングも使ってみていただければと思います^^他にもいろいろな手がありますので。
まとめ
今日は、「それなりの日々を過ごしているけど、それでも空虚感が出てくる」という時、
〇しんどかった過去の感情が出てきているデトックス時期の場合
〇本当に自分がしたいことの段階に進む時期の場合
という2つのポイントからご回答しました。
何か少しでもご参考になれば嬉しいです。
動画でも回答していますので、よければご覧ください^^
このたびはご相談ありがとうございました(*^-^*)。
ご感想をこちらから送ってくださったり、SNSでつぶやいてくださったりすると、とっても嬉しいです(^^)。
この記事を読んで下さって、「この場合はどうだろう?」「自分の場合はどうだろう?」と思われた方は、是非、こちらから↓ご質問をいただければ嬉しいです^^

コメント