こんばんは。心理カウンセラーの野内みちるです。
先日、鶴園みあカウンセラーと、インスタライブをいたしました(*^-^*)。
M1と同じ時間にも関わらず(笑)、遊びに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!
チャット欄が面白すぎて、爆笑していました(個人的には、チャット欄の自由奔放ぶりがM1より面白かったです(笑))。
今回のテーマ:「2023年夢を叶えるコツ」
今回は、テーマは「2023年夢を叶えるコツ」。
夢を叶える際のポイントがいっぱい含まれたご質問を2ついただきましたので、それにご回答しました。
質問1:夢は何となくあるが、具合的にどうなりたいかが浮かんでこない。
(質問1:毛糸さん)
「絵が上手くなりたい!」とか、「この資格取って転職するぞ!」みたいな夢とか目標はなんとなくあるのですが、
いざその夢に向かおうとしたとき、いつも具体的にどうなりたいのかというのが浮かんでこないんです。
「絵がうまくなりたい!」←「こんな絵が描けるようになりたい」というものは特にない
「この仕事に就きたい!」←「どういう仕事(キャリア的な)をしていきたい」というものは特にない
みたいな。
これって何が原因なんでしょうか?
鶴園さんからは、
〇現状否定から夢を描いていると、具体的なことが描けない場合もある。
〇一歩も動かないまま頭でだけ考えている時、具体的なことが描けない場合もある(完璧主義だと「間違えたくない!」と思ってしまい、動けない)
〇夢の具体化は感情が動くことが大事(「ラーメン食べたい」という願望実現のためには、具体的にラーメンの内容を思考的に考えるのではなく、「うまそーーーー。じゅる」という感情を具体化させるのが大事)。
〇具体化が苦手な人もいるので、ミステリーバス的な進み方もある。
についてお話しています。
私も鶴園さんの回答と結構似ていますが、以下の回答。
①夢の実現には、2つのタイプがあるので、自分の特性を認める(具体化が苦手な人もいるので)
②絵がうまくなる・この仕事に就くのは、本当にほしいものではないので、具体化できない場合がある。その場合は、本当に欲しいものに正直になる。
③その職場・仕事・資格について知らないと、具体的に描けない場合がある。その場合は、その職場・仕事・資格について他の人のケースを見てみる・情報収集してみる。
質問2:「平穏な人間関係を得ること」が夢。職場での嫌がらせなどを受けた場合、どのように切り抜ければいい?
(質問2:夢は叶えたいさん)
「平穏な人間関係を得ること」ですが、これって夢と言っていいのかなと思いながらも、質問させていただきました。職場での嫌がらせなどを受けた場合、どのように切り抜ければいいのでしょうか。自己肯定感を上げる、自分のいいところを受け取るなど、カウンセラーさんからアドバイスもありましたが、中々自信が持てません。
私からは、
①夢の実現という意味では、今苦しい状況の場合、どうしてもその状況から逃れたいというのが夢になってしまうことが多い(本当の夢は別にある場合も)。
②その場合は、「今それぐらい辛い状況の中、自分、よく頑張っているな」と自分を労わるのが大事。
※嫌がらせについては、その内容によってアドバイスが変わります。本当に犯罪レベルの場合は、もちろん現実的な対応が必要になってくるケースもあります。
についてお話しています。
鶴園さんのお話のポイントは以下。
①嫌がらせについては、自分のことを嫌っていたり責めたりしていると、周りから嫌がらせ受けることがある。
②なので、自己肯定感・自己愛アップが大切。
③自己肯定感・自己愛アップはある程度期間が必要なので、続けてみる(まず「自分を肯定しよう」「自分を愛そう」と決めること)。
④夢という意味では、本当の楽しい夢に向かうのを無意識的に禁じている可能性がある。「嫌がらせされた」と意識を向けることで、本当の楽しい夢のほうを見ないという構造になっているのかも。
アーカイブのご紹介
よかったらラジオ感覚でアーカイブも聞いてみていただければと思います^^
アーカイブはこちらです↓
【大まかなタイムライン】
0:00~オープニング・雑談(「くまモンファン感謝祭in KANSAIの話題」など)
16:07~質問1へのご回答
59:44~質問2へのご回答
1:35:36~エンディング・お知らせ
コメント