ブログについて 我が同志、ROM専の方へ こんばんは(^^)。心理カウンセリングを勉強中の野内です。今日は我が同志、ROM専の方に向けて書きたいと思います。ROM専(Read Only Memberの略で、ブログやYoutubeを見てもコメント等をしないこと)。私は元々はROM専で... 2021.04.04 ブログについて
気持ちを楽にする心理学 ファッションと聞くと吐き気がする時の対処法 こんばんは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。昨日、「ファッションに興味がない時の対処法」という記事を書いたのですが、それとは異なって、ファッションと聞くと吐きそうになる問題について考えてみたいと思います。具体的には、例えば、女性... 2021.04.03 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 ファッションに興味がない時の対処法 こんにちは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。今日は、「私ファッションに興味がないんだよな~」という方に向けて書きたいと思います。私もファッションに興味がないので、「お洒落をすると気持ちが上がる!」「ファッション楽しい(ハート)」... 2021.04.02 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 何でも自分が悪いと思ってしまう時の対処法 こんばんは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。〇友達と出かける日に雨が降っている〇すれ違った同僚がたまたま持っていたファイルを落とした〇参加者として参加しているセミナーで、プロジェクターがうまく動かない〇パートナーが風邪を引いたそ... 2021.04.01 気持ちを楽にする心理学心理学
心理学 自分に合った仕事とは? こんばんは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。先日は、自分に合った職種や環境で働くという話をしていたのですが、世の中に数多ある職種・環境を全部調べあげ試してみるというのは現実なかなか難しい部分もあると思います。なので、もう少し集約... 2021.03.31 心理学仕事の心理学
本・映画 おすすめ本「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」 こんにちは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、つかみどころのない感情の代表格、会社で言うと、窓際族の部長(タバコ休憩中、でも稟議書に部長のハンコが必要)くらいに当たると思われ... 2021.03.30 本・映画
気持ちを楽にする心理学 怒れない人のための怒り入門(3) こんばんは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。最近、「怒れない」ということでお困りの方もいるかもしれないと思い、「怒れない」心理について考えてきました。怒れない人のための怒り入門(1)怒れない人のための怒り入門(2)その中で、アサ... 2021.03.29 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 怒れない人のための怒り入門(2) こんにちは(^^)。心理カウンセリング勉強中の野内です。先日は「怒れない」ということでお困りの方に向けて、まず、「怒れない」とはどういうことかを以下のように少し細分化してみました。1.「怒り」は感じるのだが、それを相手に伝えることができない... 2021.03.28 気持ちを楽にする心理学心理学
心理カウンセラー養成講座 カウンセリング実習② 皆さん、こんばんは。心理カウンセリング勉強中の野内です。私は、3ヶ月予約の取れないカウンセラー根本裕幸先生の心理カウンセラー養成講座(お弟子さん制度4期)に参加し始め、心理カウンセリングを勉強しています。その勉強の一環として、受講生同志同士... 2021.03.27 心理カウンセラー養成講座
心理カウンセラー養成講座 カウンセリング実習① 皆さん、こんばんは。心理カウンセリング勉強中の野内です。私は、3ヶ月予約の取れないカウンセラー根本裕幸先生の心理カウンセラー養成講座(お弟子さん制度4期)に参加し始め、心理カウンセリングを勉強しています。その勉強の一環として、受講生同志同士... 2021.03.26 心理カウンセラー養成講座