気持ちを楽にする心理学

カウンセリング後の変化について

こんばんは(^^)「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、先日、心理カウンセリングの師匠である根本裕幸先生にカウンセリングをしてもらった、その後の変化について書いたみたいと思います。主には、完璧主義で自分を...
気持ちを楽にする心理学

「天国は一人では入れない」という格言に「じゃあ、入れなくて結構!!」と思ってしまう時

こんばんは(^^)「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。私が今勉強している心理学には、少し不思議な格言のようなものがあります。その1つが、今日ご紹介する「天国は一人では入れない」です。「天国は一人では入れない」と...
カウンセリング

カウンセリングのキャッチフレーズについて

こんばんは(^^)。野内です。今日は、自分のカウンセリングのキャッチフレーズについて、なかなか迷っている~ということを書くブログです。なので、あまり生産的情報はないかもしれないのですが(爆)、「こんな方々を応援したいと思っております!」とい...
心理学

しなきゃいけない仕事を始められずにウダウダする時の3つの原因&対処法

こんにちは(^^)「生きづらさ」という鎧を脱ぐカウンセリング。野内です。しなきゃいけない仕事を始められずにウダウダしてしまう時。私も多分にありまして、「あの仕事をやらないといけないな~」と思いながらも、ついYoutubeの動画を見ちゃうとか...
本・映画

おすすめ本「ふと感じる寂しさ、孤独感を癒す本」

こんにちは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、職場で例えると社歴No1社員に当たると思われる(←えっ?)、「寂しさ」という感情について、とても参考になる本だと思ったので、心理...
気持ちを楽にする心理学

「失敗した…」と思った時、〇〇という観念(思い込み)を覆すチャンスなのかも

こんばんは(^^)「生きづらさ」という鎧を脱ぐカウンセリング。野内です。今日は、「失敗した…」と思った時、「ダメな自分を出したら、相手は自分を嫌うだろう」という観念(思い込み)を覆すチャンスなのかもということについて書きたいと思います(^^...
気持ちを楽にする心理学

ドラマ「孤独のグルメ」の心理学的解説

こんばんは(^^)「生きづらさ」という鎧を脱ぐカウンセリング。野内です。今日は、私の大好きなドラマ「孤独のグルメ」の心理学的解説を考えてみるという回です。画像は、公式のYoutubeからお借りしました。ドラマ「孤独のグルメ」とは?ドラマ「孤...
気持ちを楽にする心理学

「何だか申し訳ない」が癖になっている時の対処法

こんばんは(^^)「生きづらさ」という鎧を脱ぐカウンセリング。野内です。今日は、「何だか申し訳ない」と思う(=罪悪感を感じる)のが癖になっている時の対処法について、若干ネタ寄りでお届けしたいと思います。本気で「何でも私が悪いと思ってしまう場...
心理カウンセラー養成講座

カウンセラー根本裕幸先生のお弟子さん講座(4期)第3回(2日目)の感想

こんばんは(^^)。「生きづらさ」という鎧を脱ぐカウンセリング。野内です。先日、カウンセラー根本裕幸先生のお弟子さん講座に参加しましたので、その講座の第3回(2日目)の内容を簡単に書きたいと思います(^^)。講座の全体像講座は以下の内容でし...
心理カウンセラー養成講座

カウンセラー根本裕幸先生のお弟子さん講座(4期)第3回(1日目)の感想

こんばんは。心理カウンセリングを勉強中の野内です。私は、カウンセラー根本裕幸先生のお弟子さん講座(4期)に参加して、心理カウンセリング等を勉強しています。先日、講座の第3回に参加したので、記憶が新たなうちに、その感想を書きたいと思います。デ...