本・映画

おすすめ本「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

こんにちは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 先日、本屋でパラパラとある本を立ち読みしていて、自分軸・自己肯定感という観点からもすごく素敵な本で、つい即買いしてしまいました(笑)。今...
気持ちを楽にする心理学

勝手に名言を心理学的に解釈するシリーズ2

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。勝手に名言を心理学的に解釈するシリーズ第2回です。取り上げる名言は、私の好きな作家である借金玉さんの以下の本の中に出てくる「人が使える一番優れたツールは他...
心理カウンセラー養成講座

カウンセラー根本裕幸師匠のお弟子さん制度5期が募集されるようですね(^^)

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。2021年の2月から心理カウンセラー/講師/作家の根本裕幸師匠に師事し、カウンセラー養成講座(お弟子さん制度4期)で、心理カウンセリング等を勉強しています...
お客様の声(ご感想)

【カウンセリングのご感想】すごくやわらかな雰囲気で、とても話しやすかったです。終わったあとは、気持ちが軽くなりました。

今日は、カウンセリングのご感想をいただきましたので、それをご紹介させていただきます(^^)。※クライアントさんから許可をいただいて、ブログに掲載しております(^-^)Mさん(女性)からのご感想☆ なぜ野内のセッションを受けようと思ってくださ...
気持ちを楽にする心理学

自分を大切にすることの1つは、自分の体を大切なものとして扱うこと

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「自分を大切にすることの1つは、自分の体を大切なものとして扱うこと」について書いてみたいと思います。「自分を大切にする」とは?カウンセリング等で、...
本・映画

おすすめ本「人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本」

こんにちは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 最近、カウンセリングのお師匠様である根本先生の本を大人買いしまして、しみじみ良い本だな~と思っているので、今日はその中の1冊「人のために...
気持ちを楽にする心理学

人にお願いするのが苦手で困っている時、自己価値の低さをチェックしてみると良いかも

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、昨日の記事と少し切り口を変えて、人にお願いするのが苦手で困っている方に向けて書いてみたいと思います。昨日の記事はこちら↓ 「自分、こんなことしてみ...
気持ちを楽にする心理学

「相手にお願いしたら相手の負担になるのでは?」について

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。何でも自分でやる自立的な人は、人にお願いをするのが苦手な方も多いかと思います。私も長らく(今も!?)人に何かをお願いするのが得意ではないです(爆)。 人に...
才能・魅力の心理学

自分の価値や魅力を受け取れてますか?

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「自分の価値や魅力を受け取れてますか?」というテーマです。恐ろしいテーマですね。私の周りだけ重力異常が発生したようで、重苦しい雰囲気が漂っておりま...
才能・魅力の心理学

憧れの人は自分の方向性を教えてくれる!?

こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。お仕事などで、自分の方向性(こんな方向性で行きたいな!みたいなこと)に迷ってしまうということも、長い人生の中であるのではないかと思います。今日は、タイトル...