気持ちを楽にする心理学 立場を変えると世界の美しさがより感じれるようになる? こんにちは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、最近体験したことで面白いな~と思ったアウトプットに関わることを書いてみたいと思います。視点を変えるとか立場を変えることの効用といった内容になるかと... 2021.06.12 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 「人に聞いてみる」のも1つの方法 こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、わからないことがある時「人に聞いてみる」のも1つの方法ということを書きたいと思います。人に聞くのが得意な方にとっては、今日の記事は何の役にも立たな... 2021.06.11 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 100%恨めない時 こんばんは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日はとても難しい話です。例えば、ハードな暴力が日常茶飯事とかそういう見るからに機能不全な家庭があったとします。当然子どもの立場で大変な... 2021.06.09 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 「自分」を頭数に入れてみる こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、面倒見が良い方、他の人のために頑張ってしまう方に向けて書きたいと思います。他人のために頑張ってしまう方私の周りにも、面倒見が良い方、他の人のために... 2021.06.08 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 その責任、自分のもの? こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「責任」過剰・いろいろ物事を背負い込みがちな方に向けて書きたいと思います。よく一般論として、結婚を決める時に、男性は「結婚=責任=相手の全てを背負... 2021.06.05 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 ブログを書くと夫婦喧嘩が減る? こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日はちょっとタイトルは、「風が吹くと桶屋が儲かる」みたいなネタ風につけてしまったのですが(。-人-。) ゴメンネ、内容的には書くことのストレス軽減効果... 2021.06.04 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 「嫌だな~」と思う時、外部環境チェンジも1つの方法 こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日は、「嫌だな~と思う時、外部環境をチェンジも1つの方法」ということについて書いてみたいと思います。「嫌だな~」と思ったら、自分の心のあり方を見つめると... 2021.06.02 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 沈黙にドキドキしてしまう時 こんばんは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。今日はコミュニケーションにおける沈黙について考えてみたいと思います。日常生活で、自分が誰かに質問をして、それに相手が答えてくれるというコミュニケーションが... 2021.06.01 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 自分の思いや感情に繊細に寄り添うことの大切さについて(カウンセリング実習から) こんにちは(^^)。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。野内です。先日、アッコさんと心理カウンセリング実習(お互いにカウンセラー・クライアント役をやってカウンセリングする実習)をしまして、その時に、自分の思いや感情に繊細... 2021.05.30 気持ちを楽にする心理学心理学
気持ちを楽にする心理学 自分のしんどい話を自分で茶化してしまう癖について こんばんは。「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になるカウンセリング。心理カウンセラーの野内みちるです。 今日は、タイトル通りですが、「自分のしんどい話を自分で途中で茶化してしまう癖について」書きたいと思います。例によって例のごとく(?)私も... 2021.05.28 気持ちを楽にする心理学心理学